まごころを込めて
大切な人と過ごす最後の時間をご提案します。
岐阜葬祭では初回の打ち合わせから最期のお見送りまで、分業ではなく出来る限り葬儀ディレクターが
ご担当させていただきます。安心してご家族とお別れの時をお過ごしください。
- 01 お問い合わせ・ご準備
- 02 お通夜
- 03 葬儀・告別式
- 04 繰上げ初七日・精進落し
- 05 葬儀・告別式後
01お問い合わせ・ご準備
医師からご臨終を告げられましたらご遺体の安置を速やかに行ないますので、すぐに岐阜葬祭へご連絡ください。
電話での受付は年中無休、24時間受け付けております。
病院から葬儀社をご紹介されても必ずご利用いただく必要はございません。岐阜葬祭をご利用の旨をお伝えください。
専用の搬送車でお迎えに上がります。
ご自宅またはご指定の安置所にお送りしますので、ご要望をお聞かせください。(同一市内は無料です。)
移送の際は死亡診断書が必要になりますので、必ず医師からお受け取りください。
ご遺体安置後、枕元に枕飾りを設けます。枕飾りに必要な品は岐阜葬祭で宗派に合わせてご用意いたします。安置後にお通夜、葬儀の内容の打ち合わせを行います。
印鑑、故人のお写真(集合写真・スマートフォンの写真でも大丈夫です。)、家紋をご準備ください。
岐阜葬祭では深夜のお迎えの場合は、明朝打ち合わせを行います。ゆっくりお休みいただいてから、プランをご決定いただきます。
決断を急かすようなことは決して致しません。わからないことがあれば葬祭ディレクターになんでもお聞きください。ご遺族のお清め後、当社の湯かん師が身づくろいを行い、納棺となります。
故人の愛用品を一緒に入れて差し上げましょう。死亡診断書、死亡届を役所に提出いただき、火葬許可書をいただきます。
専門スタッフが希望日に合わせて火葬場の予約を代行致します。
※地域によっては異なることがあります
ご親戚、ご近所に葬儀の日程や場所をご連絡していただきます。
02お通夜
ご要望に合わせて式場を準備致します。
受付や参列者の接待など、どのようにしたら良いかは、事前にアドバイスさせて頂きますのでご安心下さい。会場に移動し、お通夜(式)を行います。
参列者の方々の労をねぎらうお食事を真心込めてご用意致します。お通夜が終わりましたら、翌日以降の打合せ、専門スタッフがスケジュールについてご説明させて頂きます。
当社施設で一晩お守りを行っていただくこともできます。
03葬儀・告別式
葬儀・告別式を行います。
葬儀・告別式が終わりましたら、棺を霊柩車に運び、出棺です。
故人と最後のお別れをしていただきます。
ご遺族ご親族は、棺を乗せた霊柩車と一緒に、ハイヤーやマイクロバスに分乗して火葬場に移動してください。火葬を行い、ご遺骨を骨壺に納めます。火葬場には、僧侶の方にもご同行いただき、お経を読んで頂く事もあります。
火葬が終わりましたらお骨上げを行います。
04繰上げ初七日・精進落し
多くの場合は葬儀・告別式当日に繰り上げ初七日法要を行います。
火葬場から戻られたら僧侶に読経をお願いし、その後参列いただいた方々に精進落としでおもてなしします。
お料理・引き出物も岐阜葬祭でご用意致します。
05葬儀・告別式後
スタッフが後飾り祭壇を自宅へ設営致します。
悲しみはまだ去らなくても、お葬式の後にもやらなくてはならないことがたくさんあります。- 年金、保険手続き
- 名義変更
- 遺品整理
- 遺産相続
- 香典返し
- 位牌・お仏壇・お墓の手配
岐阜葬祭は葬儀の後も、残された方々が新しい生活を始めるための様々なお手伝いを致します。
各種お手続きのサポートや物品の手配など、何でもご相談ください。
四十九日法要、一周忌、三回忌等の法要の会場、お料理、返礼品の手配も行います。